ゴムボーターズ 第6回出陣の巻
ご無沙汰しております。
ゴムボーターズ隊員の1Fスタッフ原岡です
10月19日 晴れ 波の高さ1mとベタ凪の中、今回も天草西海岸へ根魚狙いに行って来ました。
我らが愛用するゴムボート、今回から運ぶのを楽にするため、ドーリーを取り付けてみました。
重さは変わりませんが、スロープのあるところでは前だけ抱えればイイので、大変便利です。
今回は久しぶりに見習い隊員①も同行して、3人での釣行です。
朝6時出船。辺りもだんだんと明けてきて、真夏のようにはないですが、暑くなる予感
今回は前回最後にラッシュで追い込みを駆けた狙った場所からのスタートしました。
隊長だけ、途中少しだけキビナゴを使用しましたが、ワームの方がデカいのが掛かる率が高い為、今回は全員ワームでチャレンジです。
アタリがあり、釣れるのですが、止まってるのと同じくらい流れが無い為、場荒れするのか何匹かかけるとアタリが無くなるので移動・・・を繰り返しました。
3時間くらいして、大きく場所移動をしました。でもそこは根が荒く、根掛かり多発場所で何回ロストしたか分かりません。
なので、また最初の地点に場所移動しました。お昼過ぎから風が吹き始め、だんだんと荒れてきました。そしたら結構沖に出てもすぐに岸際まで流される始末
おまけに同じルートを流されるので、根が荒い場所に近づいた時は根掛かり・・・を繰り返され、またそこでもロストを何回かしました。
午後2時半、ものすごく荒れてきたのでストップフィッシングとしました。
当日の釣果は、釣れすぎて画像には載せてませんが約40cmのアカハタを筆頭にキープしたのは29匹、リリースしたのも含めると50匹強は掛けてます。
他、キジハタ2匹・ガラカブ10匹・オニカサゴ3匹という好釣果で終わりました。
しかもキジハタ2匹を釣ったのは、なんと見習い隊員①です。このことで見習い隊員は昇格して見習い隊員『黒帯』になることができました。また今回は自分だけが特別多いのではなくて3人ともそれなりに釣る事が出来たので、大漁釣果にすることが出来ました。
今回もアカハタはお刺身、皮は湯引き、カマは塩焼きと美味しくいただきました。
これから寒くなるにつれて、北西風が吹き出すとすぐに荒れることが多くなります。出来れば年内もう1回行けたらなと思います