山本釣具センター
ポットベリー ポットベリー
ホーム > 釣行記バックナンバーム > シェイク竹野の「バスのお食事タイム」のお話

シェイク竹野の「バスのお食事タイム」のお話

6月4日、山女魚を釣りに行こうとしていたFLYコーナー担当N川さんを無理矢理誘って緑川ダムブラックバス釣行となった。緑川ダム駐車場でAM5:00集合予定にし、朝一を狙うことにした。

当日、天気は快晴。朝一を逃せばきびしい状況に見事2人とも遅刻。AM6:00すぎに集合となってしまった。天気でもくずれていれば多少なりとも何とかなるのだが、これだけ晴れていればどうしょうもない。何をして良いかもわからず、たまにこだまするライズをたよりに、トップから始めてみた。何もおこらない。ミノー、これも同じ。クランク、バイブレーションこれも同じく。こういう時は流れのある所、水生植物まわり、ゴミ溜、物影等が基本であるがそれさえも見当たらない。かろうじて冠水植物がある程度…。とりあえずテキサスリグ(10gシンカーに自信のあるワーム。バークレイ・バルキーパワーホッグ3”)をセットし、とにかく打つ!打って!打って!打ちまくる。当たってくるのはブルーギルばかり、N川さんに「釣れますか?」と訪ねると「ブルーギルはね!」と一言。FLYでトライしていたN川さんいはギルもヒットするみたいだ。さすがにバテた。する事がなく、竿をみがいてみた。というのも「シップマン」というルアーマガジンに載っていたメーカーの「タグアップ」という商品を最近仕入れた。これはロッドのコーティング剤(ボナンザみたいなやつ)で、メーカーの担当がやたらとほめる。そんなにすごいのかと思う反面、ボナンザと同じでは・・・とも思う。使ってみたら「すごい!」の一言、飛距離は伸び、水切れは良く、ワームで沈める時の糸すべりがちがう。とにかく使えばわかる!!

少々話がそれてしまったので本文に戻す。今の時期から初秋にかけては雨でも降らない事にはほとんどこの状況は変わらない。降りすぎも水質を悪くするので良くないが、晴れた時は朝・夕に釣果が集中するという事。前記のごとく朝6時では完全に終わりではないものの、もう遅い。私の場合朝は薄明るい頃(AM4:50位)~1時間半。夕方は日が山に隠れて(PM6:40位)~暗くなるまでを目安にしている。雨が適度に降れば、まる1日ダラダラ釣れるといった感じ。上記の時間帯は、バスの食事時。条件次第では時間帯に関係なく捕食をする事があるが、ほとんどの場合ルアーのトリッキーな動きに反応した、いわゆるリアクションバイトである。これは反応するバス、しないバスがいる為、連続ヒットにはつながらない。しかし、捕食は全てのバスが必ずする。朝、夕は捕食が集中する時間であるため釣り易いのだ。

AM8:00。2人とも疲れ、「帰ろう」とN川さんが言う。これじゃ終われないので「萩尾にいきましょう」と私が言うと「FLYで釣れる?」とN川さん。自信が無いことを察知され、N川さんは帰ってしまった。山女魚を釣りに行こうとしていたN川さんには悪い事をしたが、私は萩尾をやめて立岡池へ。現地に到着し池を見渡すと全体がまっ茶色で呆然…。とりあえず上流へ向かったが何も変わらない。もう1つの流れ込みへ行ってみたら今度は希望の光が見えてきた。きれいな水が流れている!流水にできたゴミ溜(本当のゴミではない、枯れ木等)にウィード見えバスもいる。しかも隠れたつもりで獲物をまっている様子。こちらからは丸見え、チャンス!私も気配をひそめ、バスに気づかれぬようバスの上流へノーシンカーワームをキャスト。流れにそってワームがバスの目の前へ。バスも思わずバクリ!ヒット~!!待望のヒットである。続いてテキサスリグに替えゴミ溜へ。誘いを入れればヒット!ヒット!の計3本。これが前記条件が揃った時の捕食。この釣り方ではバスに気付かれぬよう気をつけよう。時間はAM10:00を指していたが、早起きした疲れと、この日も仕事があったため車で一休みして出勤。店のみんなに自慢してまわったのは言うまでもない。