山本釣具センター
ポットベリー ポットベリー
ホーム > 釣行記バックナンバーム > 田中貴さんの「10月3日 高浜へ尾長グロの強烈な引きを求めて」

田中貴さんの「10月3日 高浜へ尾長グロの強烈な引きを求めて」

10月3日。小雨が降る中、高浜へ尾長グロの強烈な引きを求めて出発しました!

途中、山本釣具 宇土店でコマセを買い、午前5時30分高浜の鯛福丸に到着!!
すぐ船に乗り込み当日の当番瀬である小ケ瀬の平瀬の突端に上がりました。この瀬は冬の寒グレシーズンには50cmクラスのクロが数多く上がる一級瀬。 期待を膨らませ、まずはコマセを作る。一日分をオキアミ3角、集魚材2袋、パン粉4kgとし、数回に分けて作ることにしました。
この時期は、海の状況が変わりやすくエサ取りの数が場所や日によって違うのでコマセは普段より多めに持っていった方がいいと思います!(^^)!

次に仕掛。尾長狙いということで仕掛は、口太を狙う時よりもワンランク太めのものではじめました。コマセを打ち、海の中を見ているとハコフグが数匹いる程度で思っていたよりもエサ取りが少なく、海の色もイイ感じで沖の本流に引かれる潮も目の前をゆっくり左に流れていて、かなりイイ感じ☆です。

これはいけると思い仕掛を投入。竿1本ほど先に仕掛を落ちつかせ、コマセをかぶせて丁寧に流し5mほど流して仕掛を回収するとエサがとられていたので、次の一投は仕掛を張りぎみに流してみました。
そうするとすぐに手元にアタリが来て、あわせを入れ、ズッシリと竿にのったのですが、あっさりとハリのチモトから切られてしまったのです。気を取り直し、ハリスを1.75号から2号に変更。もう一度当たりのあった場所を探る。数回探っているとまたアタリがあって、今度こそはと慎重にアワセを入れたのですが、またもやハリのチモトからやられてしまい、「ガックリ(>_<)」

ハリを4号から6号に変え、気合いを入れて再度チャレンジするとコッ葉グロが出てきてかなりやりにくい状況になってきました。

バラシを後悔しながら釣っていると船が来たので瀬変わりすることにし、次に上がった瀬は大ケ瀬のトバタリ2番という瀬!
「尾長、口太の数と型が狙える一級瀬だ!!」
今日は一級瀬にばかり上がれてラッキーだな~(*^_^*)などと呑気にコマセを撒いていると、海の中はダツやハゴイタでビッシリ!!さすがのトバタリ2番も「これじゃなぁ~」とあきらめモードで釣っていると、なにやらハゴイタの下に青白い影が!
それもかなりの大物!!
がぜんやる気が出て、ハゴイタさえなんとかできればと思い、コマセを沖に撒いてハゴイタを沖に集めたり、瀬際にコマセのエキスだけを撒いたりと色んなことをした結果、「瀬際にエキス作戦」が一番効果あり!!ハゴイタは、集まってこなくてクロだけが瀬際でチラチラ見えるようになりました。

早速、瀬際に仕掛を入れてみるとなかなか食べてくれません。
本当に食べてくれません・・・・(-_-;)
そこで 「ツケエの沈むスピードが速すぎて食べてくれないのかなぁ?」と思い、1.75号にしていたハリスを1.5号にし、ハリもヤイバXのグレ スリムの5号からヤイバXの渋グレ3号に変え、仕掛全体の軽量化によってツケエを自然に沈めていかせるようにしました。するとどうでしょう!!なんと一投目でアタリがでました。
それもかなりの手応えです。何度となく根に入られながら慎重に浮かせ、タモにおさまった魚はなんと50cm 1.9kgもある口太グロ!!!
それまでの苦労が一瞬にして吹き飛ぶ一匹でした。

もう一匹とがぜんやる気を出して釣ろうと思ったのですが、なかなか後を続かせることができません。そうこうしている間に海の様子がだいぶ変わってきました。足元からはサラシが出て行き、潮は左から右へ流れ出しています。
ハゴイタもかなり少なくなり、いかにもという感じになっています。
今しかないと足元からサラシにコマセを入れ、サラシの状況に合わせてガン玉を調整し仕掛を入れていくと尾長特有のアタリが手元に 「どっかーん!!」尾長の反撃に耐えながら上がってきた尾長は40cmを超える良型でした。

この魚をスタートに納竿まで何度となくアタリはあったのですが、アタル魚は良型ばかりで最終的にバラシが多く 尾長4枚、口太1枚と数はあまり出ませんでした。
しかし、ものすごく楽しく充実した一日でした(^^)v



竿・・・・・極翔リミテッドプロ1.2-530
  リール・・・BB-Xテクニウム3000 
道糸・・・・ザイト1.5号
ウキ・・・・エキスパートグレZ 0C
ハリス・・・ブラックストリーム1.75号 2ヒロ
ハリ・・・・ヤイバグレスリム4~6号
      ヤイバ渋グレ 3~5号